きらくに生きる

セミリタイア後節約しつつ、気楽に生きるをテーマに日々を綴ります

10月 秋深まり 着物のこと

着物を着たい!!

 

子供発信です。

 

成人式くらいしか着物には触れておらず

着付けは全くわからない母は動揺し

着物っていったい何からしたらいいのか

着付けにはどんなものが必要なのか

全くの無知

 

ここは図書館の出番です

着物コーナーの本を2冊ほど借りて

普段着やちょっとしたお出かけには小紋がいいらしいとわかり

 

激安着物と看板のある着物屋さんへ

洗える着物から小紋を1着購入しようと選び

帯は色の合わせ方がわからず

店員さんに選び方を教えていただいた。

簡単と言われている半幅帯を購入。

 

店員さんに、着物を着るには最低限何がいるんでしょうか?と尋ね

着物と帯の他には中に着る長襦袢がいります。と教えてもらい

練習に初めて着るならと、長襦袢は夏物の筒袖のものを勧められた

肌襦袢と紐などの小物セットは家にあるものを確認することになった。

 

家に帰って小物を確認し、

YouTubeで着物の着付けを見ながら練習

まずは肌着と足袋をつけ、長襦袢を着る

衣紋を抜くという作業があり、

襟を合わせてアンダーバストで紐を結ぶなどなど

手順がたくさんあります。

 

まずはきれいにというより

着物の手順を覚えるのが重要らしい

 

一通りの着付けをまずやってみて

おはしょりを整えるのが難しかったり

衣紋を抜いてもつまってきたりと難がありました。

 

ただ、最初はそこまで気にしなくてよかったようです。

回数着て練習することと、

この着物を着たいという意欲が

上手になる近道みたいです。

 

着物を着たいという気持ちを大事にしたい。

 

着付けは、動画を見て練習できる時代です。

家に全く着物関係のものが無い方は初期費用がかかるかと思いますが、

スポーツにしても音楽にしても一定の費用はかかるので、

そこはなんとか、着物を着たいと思っている

子供を応援してやりたいなと思います。

 

いまの所、費用的には1万円程度でなんとかなっています。

最初のお店では洗える着物2030円、半幅帯3000円、夏用襦袢1679円

別のお店で洗える着物1078円(子供が購入)、草履1980円、足袋1078円

私の負担額は9767円です。

 

着付けを練習する過程で不足している物が確認できます。

最初から全てそろっていなくても

無いなら無いなりに練習してみて

不便なところは便利な道具を買い足して、きれいに着られるように

頑張っていければいいなと思います。

 

次に欲しいのは、着物クリップと秋冬用の長襦袢ですかね。

その次は半幅帯に慣れた頃に、名古屋帯を買いたいですね。

 

あと、初心者は着物を沢山買うより、

帯や小物などで別のコーディネートを覚えたらいいみたいで。

帯や帯揚帯締めをそろえていきたいですね。

 

これから寒くなるので袷の着物の出番がやってきますね。

練習の成果で、外に出かけられるようにしたいです。

私は着ないけど(笑)。